2008-01-01から1年間の記事一覧

田七人参

高麗人参は古くから知名度が高い健康食品として知られていますが、田七人参はまだまだ知らない人も多いかと思われます。実際、高麗人参は1000年以上前から日本に入ってきていたのに対し、田七人参が日本に入るようになったのはここ十数年のことです。これは…

免疫グロブリン

免疫とは体内に侵入した異物を認識し、体から速やかに排除する生物の大切な仕組みです。このため、私たちは簡単には病気に罹らないようになっていますし、仮に罹っても治り、それ以降同じ抗原性のウイルス性感染症には罹りにくくなります。腸管は食物を消化…

ツバメの巣

古来中国ではツバメの巣とフカヒレ、熊の手などが高級中華食材として宮廷料理や高級官史、貴族や豪商の宴席料理だけに使用されていました。特に燕が出る席を第一級の宴席に格付けしていたそうです。ツバメの巣は不老長寿の薬膳としても珍重され、健康を高め…

キャッツクロー

キャッツクローは、学名ウンカリア・トメントーサ(Uncaria Tomentosa)というアカネ科カギカズラ属に分類される大本性大型蔓植物で、高さ20メートルにまで育ちます。葉の付け根にネコのつめのようなトゲが生えていることからスペイン語で「ウニァ・デ・ガ…

コエンザイムQ10

コエンザイムQ10(CoQ10)は、もともと体内にある補酵素のひとつで、体に必要なエネルギー産生に重要な役割を果たしています。別名は「ユビキノン」「ユビデカレノン」、また、ビタミンと同じような働きをもつことから「ビタミンQ」と呼ばれているほか、老化…

サラシノール

サラシアとはニシキギ科の植物でインドとスリランカに分布しています。サラシアには糖分を摂取しても、食後の血糖値を上昇させない成分があることがわかっています。この成分がサラシノールです。サラシノールは食後の血糖値の上昇を抑制すると共に脂肪を減…

グルコサミン

グルコサミンとはムコ多糖類の一種で、動物の皮膚や軟骨、蟹や海老などの甲骨類の殻のキチンに含まれています。グルコサミンは、軟骨のプロテオグルカンを作る原材料のひとつで、糖とアミノ酸が結合したたんぱく質(アミノ糖)の一種です。サプリメントに使…

プロポリス

プロポリスとは、蜜蜂が樹皮や木の芽、つぼみなどから集めた樹脂や花粉を、自分の唾液や蜜ろうと混ぜ合せて作ってきた、にかわ状の物質です。プロポリスは、蜂の巣にできた隙間や穴を埋めるために補修剤として使われていますが、外からの侵入者や風雨から巣…

糖尿病や血糖値が気になる方に「カイアポ」

カイアポ芋(白サツマイモ)は、南米ブラジルの中央に広がるブラジル高原西方のカイアポという産地に自生する「南米白イモ」です。カイアポはビタミン、ミネラルを豊富に含み、インディオの間では健康維持のため数千年も前から食されている大変優れた食品で…

耳鳴りやめまいに効果的な蜂の子とは

「蜂の子」とは蜂のサナギを指します。蜂の子は古来より漢方薬として珍重されており、中国の薬学書「親農本章経」という書物には「内蔵の機能障害を癒し、滋養強壮に効果がある。服用し続けると皮膚に潤いをもたらし、若々しさを保つ。また、副作用の心配も…