葉酸

葉酸(ようさん)はビタミンM、ビタミンB9、プテロイルグルタミン酸とも呼ばれ、水溶性ビタミンに分類される生理活性物質です。プテリジンにパラアミノ安息香酸グルタミン酸が結合した構造を持ちます。葉酸は、1941年に乳酸菌の増殖因子としてホウレンソウの葉から発見されました。ホウレンソウの葉はラテン語で folium と呼ばれることから葉酸 (folic acid) と名付けられました。

葉酸は、その名前の通り植物の緑の葉の部分に多く含まれています。ほうれん草、からし菜、高菜、春菊、ブロッコリー、アスパラガス、白菜、レタス、カリフラワー、ぜんまいなどに多いので積極的に食べましょう。その他、イチゴや夏みかんなどの果物類、さつまいも、日本かぼちゃ、大豆、そら豆、納豆、あまのりなどにも多く含まれます。

葉酸は妊婦のビタミンとも呼ばれています。妊娠するとほとんどのビタミンが多く必要になりますが、特にビタミンB群のひとつである葉酸が必要です。厚生労働省では、神経管閉鎖障害のリスク低減のために、妊娠を計画している女性は食品に加えて、いわゆる栄養補助食品から1日0.4mg(400μg)の葉酸を摂取するよう呼びかけています。

厚生労働省では、食品からの摂取に加えて、サプリメントから1日0.4mg(400μg)の葉酸の補給を勧めています。まず一日に野菜350g程度を摂ることなどにより葉酸400μgの摂取は可能ですが、野菜などの食品から葉酸を充分にとれていない方が多いことなどがあげられます。また食品中の葉酸は熱に弱く、水溶性のため煮汁中に溶出し、調理に際して50%近く分解してしまいます。また、生体内の利用率(吸収率)は、サプリメント中の葉酸は85%程度ですが、食品中の葉酸は50%程度と見積もられています。

上記の理由により当面の間、確実に補給できるサプリメント葉酸を薦めているようです。