亜鉛

ミネラルには、20種類近くの必須ミネラルがあり、私達の食事は、特に微量ミネラルが不足しています。(鉄、銅、亜鉛マンガン、クロム、セレニウムヨウ素モリブデン、リチウム、バナジウム、コバルト、ニッケル)

亜鉛は、たんぱく質の合成や骨の発育などに欠かすことのできない必須ミネラルです。亜鉛が不足すると、味覚障害や発育不全、機能性障害などを引き起こすといわれています。アメリカでは「セックス・ミネラル」としても知られています。亜鉛デトックスサプリとしても注目されています。亜鉛は、有害物質を捕まえて、毒性を抑え、排泄させるたんぱく質の誘導役でもあります。亜鉛は、普通に食事をしていれば不足する心配はないのですが、実際は、食品を加工する過程で失われることが多く、インスタント食品やファーストフードに偏った食生活、極端なダイエットをしていると不足しがちです。

亜鉛の不足状態が続くと、抜け毛、肌あれ、発育不良、風邪をひきやすくなるなどの症状が現れます。また、老化とともに起こる味覚障害亜鉛が不足することによって起こりやすくなるといわれています。カフェインを含む食品やアルコールは体から亜鉛をを奪ってしまいます。コーヒー、コーラ、チョコレートなど、そしてお酒が好きな方は亜鉛の補給が不可欠です。

亜鉛は男性の精巣や前立腺などの性腺にかなりの量が含まれています。精巣では、テストステロン(性欲などをつかさどる男性ホルモンの一種)などが合成されていますので、最近パワーダウンを感じるという人は、亜鉛を積極的に摂るようにするとよいでしょう。また、精液中にも高濃度の亜鉛が含まれていることがわかっています。亜鉛精子の形成に関わるため、亜鉛が不足すると精子の数が減少するだけでなく、精子の運動量も少なくなります。

男性だけでなく女性にとっても亜鉛は重要なミネラルです。亜鉛が不足すると女性ホルモンの分泌量が低下します。女性ホルモンの分泌や働きが悪くなるとホルモンバランスは乱れ、子宮内膜の不調、基礎体温の上昇不全、生理痛、生理不順が生じやすくなるのです。


亜鉛の1日の所要量は10mg程度です。食品に換算すると、牡蠣小1個、うなぎ蒲焼3串、レバー145gに相当します。亜鉛は汗などによって排泄されやすいため、より効率的に補給していく必要があります。